website

大学生はクラウドソーシングで稼ぐことは出来るのか?〜バイト不要説〜

「大学生がクラウドソーシングをバイト替わりにできる?」

多くの大学生がバイトでお金を稼ぐ。

 

だが、あまりシフトに入れなかったり、社会情勢によっては、バイト先が急に無くなってしまうこともある。

そんな中、バイト以外の手段を用いて、お金を稼ぐ大学生が増えてきた。

その1つがクラウドソーシングの利用だ。

 

大学生でもクラウドソーシング1つだけで、十分なお金を稼ぐことはできるのだろうか?

また、クラウドソーシングには、どういったメリットやデメリットがあるのか、本記事では紹介していく。

バイト以外でお金を稼ぎたい大学生は、ぜひ参考にしてほしい。

 

 

そもそもクラウドソーシングとは

programming

クラウドソーシングとは、クラウドソーシングサービスを提供しているサイトに働き手として登録することによって、企業や個人が応募している仕事の案件に応募できるサービスのこと。

基本的に無料で利用することができるため、近頃では副業としてクラウドソーシングを始める人が増えてきた。

もちろん、大学生も例外では無い。

 

クラウドソーシングサービスでできる仕事としては、データ入力などの作業的なものから、ライティングや動画編集、翻訳、プログラミングなど、スキルを要するものまで様々存在している。

そんなクラウドソーシングだが、大学生でもバイトと同額ほど稼ぐことができるのだろうか?

 

 

大学生はクラウドソーシングでバイト以上に稼げる

結論から言えば、大学生であっても、クラウドソーシングで十分稼ぐことができる!

応募する職種やスキルの有無にも異なってくるが、中には月に30万円ほど稼ぐ大学生も多く存在している。

大学生のバイトから得る平均月収は、月に約3万円であるため、バイトよりも優に稼ぐことができると言える。

 

では、なぜクラウドソーシングではバイトよりも稼ぐことができるのだろうか?

その理由ともなるクラウドソーシングのメリットを、いくつか紹介していこう。

 

クラウドソーシングをバイト代わりにする3つのメリット

メリットとしては、以下の3つだ。

  1. どこにいてもお金を稼げる
  2. 仕事内容が豊富
  3. プライベートを優先しやすい

 

1つずつ、詳細を踏まえて説明していこう。

 

メリット① どこにいてもお金を稼げる

クラウドソーシングでできる仕事の多くは、パソコン1台あればできる

そのため、インターネット環境があればどこにいてもお金を稼ぐことができるのだ。

 

大学生の多くは居酒屋などの飲食店や、カラオケなどのレジャースポットが多い。

そのほとんど全ては、実際に出勤する必要がある。

 

だが、クラウドソーシングを利用して働く場合、自宅から、もしくは大学からなど、場所は問わない。

そのため、バイトをしていたなら本来かかるであろう、移動時間までお金を稼ぐ時間に変えることができるのだ。

 

空きコマなどのスキマ時間の多い大学生にとっては、ぴったりの働き方と言えるだろう。

 

メリット② 仕事内容が豊富

上記でも軽く紹介した通り、クラウドソーシングでは、数多くの仕事案件が募集されている。

そのため、自身が得意な分野や業務でお金を稼げるためストレスも少ない

また、スキルが伴うものは、その報酬額も大きくなる傾向にある。

 

大学生におすすめする仕事としては、ライティングや動画編集などだろう。

ライティングの場合、基本的なライティング技術や書き方、SEOと呼ばれるGoogle等検索システムについて学べば、十分高単価な仕事を得られるようになるだろう。

また、初心者でも募集できる案件が多いため、働きながら経験やスキルを積むことができる。

 

動画編集の場合では、初めから基本的な編集技術が求められる。

逆に言えば、その技術さえ始めに学んでしまえば、あとは簡単に仕事を取れるようになるのだ。

1ヶ月あれば、仕事を得るためのスキルを十分に得られるため、時間のある大学生にはかなりおすすめである。

 

独学だけでの学習は少々難易度が高いため、スクールよりもリーズナブルなオンラインサロンなどに入会することで、効率的にスキルを手に入れられる。

(副業の学校 誘導)

 

将来的にも使える何らかのスキルを、この機会に身につけてみよう。

 

メリット③ プライベートを優先しやすい

クラウドソーシングで働く場合、シフトの概念が一切なくなる

なぜなら、ほぼ全ての仕事において、提出期限だけ求められるためだ。

 

バイトの場合には、毎回シフトを前もって提出する必要があり、急に予定が入ってもバイトを休めないことがある。

だが、クラウドソーシングでは、期限だけ意識していれば、どんな時間にでも働くことができる。

良くないことではあるが、授業中であろうと働く時間に変えられるのだ。

また、場所と時間を問わない働き方であるからこそ、長期的な旅行や留学にも行きやすくなる。

出先で時間さえ確保すれば、働くことができるからだ。

 

プライベートを大切にしたいと強く考えるのなら、すぐにクラウドソーシングを初めてみよう。

 

 

クラウドソーシングをバイト代わりにするデメリット

website

ここまで3つのメリットを紹介してきた。

だが、メリットがあればもちろん、デメリットも存在する。

大学生がクラウドソーシングをバイト替わりにするデメリットは、以下の2つだ。

 

  1. 収入が安定しづらい
  2. ビジネスマナーが必要

1つずつ、詳細を踏まえて説明していこう。

 

デメリット① 収入が安定しづらい

クラウドソーシングではバイトと違い、常に主体的に動く必要がある。

つまりは、あなた自身で仕事を選び、応募し続ける必要があるのだ。

そのため、良い仕事をあまり取れない時には、収入も比例して少なくなってしまう。

 

大学生がクラウドソーシングで収入を安定させるための方法としては、長期契約してくれる顧客を見つけることだ。

仕事の募集内容をよく見ると、「長期での契約あり」と記載している案件も多い。

そのような仕事に応募し、顧客の満足のいくものを提出することができれば、数ヶ月単位、中には数年単位で安定した仕事を得られるようになるのだ。

 

収入が安定すれば、本当にバイトは必要なくなる。

 

デメリット② ビジネスマナーが必要

クラウドソーシングで働く場合、「大学生だから、、、」と言う甘えや言い訳は通用しない。

なぜなら、顧客は1人の働き手として、あなたに報酬を払うためだ。

そのため、やりとりをする際には、相手に対し失礼に当たらないような、最低限のビジネスマナーが必要だ。

 

ここで言うビジネスマナーとは、単に言葉遣いだけではない。

提出期限を必ず守ることや、迅速な対応も求められる。

その責任を持てないと考えるなら、クラウドソーシングで稼ぐことは難しいだろう。

 

おすすめのクラウドソーシングサイト2選

crowdworks

大学生がクラウドソーシングを始めるために、登録すべきサイトを紹介していこう。

それが以下の2つだ。

 

  1. クラウドワークス
  2. ランサーズ

どちらも登録は無料であり、簡単に登録することができる。

登録だけでも気軽にしてみよう。

 

印象としては、クラウドワークスの方が、ランサーズよりも初心者向けな仕事が多いように感じる。

使いやすいと思った方をメインにすればいいだろう。

 

大学生ならクラウドソーシングを使いこなそう

本記事では「大学生はクラウドソーシングをバイト替わりにできるのか」をメインに紹介してきた。

 

大学生がクラウドソーシングだけで稼ぐことは十分に可能であり、月30万円程狙うこともできる。

クラウドソーシングを利用することによって、

  1. どこにいてもお金を稼げる
  2. 仕事内容が豊富
  3. プライベートを優先しやすい

これら3つのメリットを得ることができる。

 

クラウドソーシングを使いこなすことができれば、より充実した大学生活を送ることができるに違いない。

website
最新情報をチェックしよう!